
キンダーブック2
9月号のポイント

-
みんなが べんり! みぢかな くふう
身近な生活の工夫を知らせます
ちょっとした製品の工夫で生活が便利になる人がいることを知らせながら、ユニバーサルデザインやバリアフリーについての興味を引き出します。家の中や街なかでの工夫を紹介しているので、だれもが過ごしやすい生活を考えるきっかけになります。ほかにもどんな工夫があるか、見たことや利用したことなどを話し合うとより理解が深まりますよ。
-
てのひらを たいように
楽しくうたって生き物に親しめます
やなせたかし先生作詩の、リズミカルで覚えやすい歌です。「血潮」など少し難しいことばは意味を説明すると歌詞の理解が深まりそうです。また、生き物もたくさん出てくるので、誌面のどこにいるのか確認したり、図鑑で調べたりできるとさらに保育で展開できます。
-
おつきみマンション
お月見が楽しみになるお話
初めてのお月見を体験するモグラくんのお話です。誌面を縦につなげると、お話の舞台となるマンションが完成します。モグラくんといっしょにマンションを登り、お月見を楽しみましょう。行事コーナーとも連動させながら、お月見について伝えられるとよいですね。
2025年度 キンダーブック2 各月のポイント
「キンダーブック2」は、観察、生活、食育、お話、歌など
さまざまなコーナーで構成している総合絵本です。
遊びのなかで達成感を味わい、意欲と自信を育みます。
「キンダーブック2」 4月号を動画で紹介





※本ページでご紹介しております月刊保育絵本は、書店では販売しておりません。
PDFファイルや動画ファイルなどを使用しています。それらをご利用頂く場合、閲覧ソフトが必要です。ご利用環境に適した最新版の閲覧ソフトをご利用ください。
[動画ファイルのサポート環境]
対応OS:【PC】Windows8.1、Windoes10、【スマホ(iOS)】iOS11 以降、【スマホ(Android)】Android4.2 以降
ブラウザ:【PC】Google Chrome(最新)、Internet Explorer11 Microsoft Edge、【スマホ(iOS)】Safari、【スマホ(Android)】Google Chrome(最新)
※Android 専用ブラウザはサポート対象外です。
ネットワーク環境:ストリーミングを安定して送受信可能なネットワークを推奨します。
※本ページで掲載されている月刊絵本は書店では取り扱っておらず、幼稚園・保育園・こども園などの施設を通して販売させていただいております。
※個人のお客様でご購読ご希望の方は、上記「お買い求め方法」の「個人のお客様」へお進みください。