キンダーブックじゅにあ
11月号のポイント
-
ならぼうね
順番を守ることを伝えます
遊具などの順番を守ると、みんなが楽しく遊べることを伝えましょう。「みいちゃんの次はちゅうくん、ちゅうくんの次はりいくんが並んで待っているよ」などと、具体的にことばにするとより伝わりやすいでしょう。ほかにはどんな場合に並ぶ必要があるか、いっしょに考えてもよいですね。
-
はたらく くるま
ショベルカーの動きをまねっこしましょう
腕をつかってショベルカーが土をすくうときの動きをまねしてみましょう。ほかにはどんな働く車があるか考え、その動きをからだで表現しても楽しいですね。働く車はそれぞれ特徴的な形をしています。どんな形でどんな働きをするのか話し、興味を広げましょう。
-
ぼくの のりもの
おうまさんが乗り物に変身します
おうまさんに、にんじんをあげて乗せてくれるようにお願いすると……なんと車に変身しました! おうまさんはさらにいろいろな乗り物に変身します。自分だったら何に変身してもらいたいか、どこへ行きたいかなど、想像力が広がるお話です。
2025年度 キンダーブックじゅにあ 各月のポイント
「キンダーブック じゅにあ」は、
生活習慣や歌、観察、お話など、さまざまなテーマで構成している総合絵本です。
「キンダーブック じゅにあ」 4月号を動画で紹介
※本ページでご紹介しております月刊保育絵本は、書店では販売しておりません。
PDFファイルや動画ファイルなどを使用しています。それらをご利用頂く場合、閲覧ソフトが必要です。ご利用環境に適した最新版の閲覧ソフトをご利用ください。
[動画ファイルのサポート環境]
対応OS:【PC】Windows8.1、Windoes10、【スマホ(iOS)】iOS11 以降、【スマホ(Android)】Android4.2 以降
ブラウザ:【PC】Google Chrome(最新)、Internet Explorer11 Microsoft Edge、【スマホ(iOS)】Safari、【スマホ(Android)】Google Chrome(最新)
※Android 専用ブラウザはサポート対象外です。
ネットワーク環境:ストリーミングを安定して送受信可能なネットワークを推奨します。
※本ページで掲載されている月刊絵本は書店では取り扱っておらず、幼稚園・保育園・こども園などの施設を通して販売させていただいております。
※個人のお客様でご購読ご希望の方は、上記「お買い求め方法」の「個人のお客様」へお進みください。