
がくしゅうおおぞら
10月号のポイント

-
しょうがっこう たんけん
小学校への期待感を高めます!
就学時健康診断が行われる時期です。半年後に入学をひかえた子どもたちに、小学校での生活や授業のようすを紹介します。楽しそうに勉強したり給食を食べたりしている小学生の姿を見て、就学への期待感を高めましょう。
-
ようこそ! とけいびじゅつかんへ
時計の読み方を身につけます
社会生活においては、時間に従って行動することが求められます。小学校では時間割に沿って授業を進めるので、時計の読み方に親しんでおきましょう。シールをつかって楽しみながら、時計の針を正しく読む練習ができます。
-
いくつ あるかな?
物をかぞえながら集中力も鍛えられる!
「物がいくつあるかかぞえる」ことは数の概念を身につける基本です。ここではりんごの数をかぞえる練習に加えて、葉のついたりんごを避けてかぞえる練習も行います。このことは物事を冷静に、かつ正確に判断する「集中力」を高めることにつながります。
2025年度 がくしゅうおおぞら 各月のポイント
「キンダーブック がくしゅうおおぞら」は、
子どもたちが小学校で大きく伸びる芽を育む学習絵本です。
絵本をとおして、遊びながら文字や数にふれて、
小学校での学習につながる基礎力を養います。
「キンダーブック がくしゅうおおぞら」 4月号を動画で紹介





※本ページでご紹介しております月刊保育絵本は、書店では販売しておりません。
PDFファイルや動画ファイルなどを使用しています。それらをご利用頂く場合、閲覧ソフトが必要です。ご利用環境に適した最新版の閲覧ソフトをご利用ください。
[動画ファイルのサポート環境]
対応OS:【PC】Windows8.1、Windoes10、【スマホ(iOS)】iOS11 以降、【スマホ(Android)】Android4.2 以降
ブラウザ:【PC】Google Chrome(最新)、Internet Explorer11 Microsoft Edge、【スマホ(iOS)】Safari、【スマホ(Android)】Google Chrome(最新)
※Android 専用ブラウザはサポート対象外です。
ネットワーク環境:ストリーミングを安定して送受信可能なネットワークを推奨します。
※本ページで掲載されている月刊絵本は書店では取り扱っておらず、幼稚園・保育園・こども園などの施設を通して販売させていただいております。
※個人のお客様でご購読ご希望の方は、上記「お買い求め方法」の「個人のお客様」へお進みください。